メニュー検索:目的や召し上がりたいもので、メニューをお探し戴けます。
- 月夜の梟(ふくろう) <とうもろこし>
900円 - 四合瓶 9,000円
- 芋製高千穂 <芋>
550円 - 五合瓶 3,850円
- 山梨甲州ドライ(山梨県)【白】
800円 - 720ml 3,900円
- ドメーヌ ジョフロア
シャブリ ヴィエイユヴィーニュ
(フランス・ブルゴーニュ)【白】
5,500円 - 750ml
- ニュートン・シャルドネ
(アメリカ・カリフォルニア)【白】
6,000円 - 750ml
- 山梨甲州マスカットベリーA
ジャパンプレミアム
(山梨県)【赤】
800円 - 750ml 4,300円
- クロス・デ・ロス・シエテ
(アルゼンチン)【赤】
7,800円 - 750ml
- カッシェロ・デル・ディアプロ シラーズ ロゼ
(チリ・セントラル・ヴァレー)【ロゼ】 - 750ml 4,400円
- モエ・エ・シャンドン プリュット
(フランス・シャンパーニュ)【白】 - 350ml 6,500円
720ml 9,900円
- モエ・エ・シャンドン ロゼ
(フランス・シャンパーニュ)【ロゼ】 - 375ml 7,500円
- カボス サワー
680円
- レモン サワー
680円
- 森伊蔵【芋・鹿児島】
2,100円
- 村尾【芋・鹿児島】
1,350円
- 魔王【芋・鹿児島】
1,200円
- グラスワイン(赤・白)
680円
- 白州森香るハイボール
1,200円
- ゆず角ハイボール
670円
- あんず酒・りんご酒・白桃酒
ロック650円
ソーダ700円
- 南高梅酒
600円
- 角ハイボール
610円
- ペリエ
550円 - スパークリングミネラルウォーター
- 信州産 白桃ジュース
720円
- 搾りおろし林檎ジュース
720円
- カルピス
450円
- オレンジ
450円
- ジンジャーエール
450円
- コカ・コーラ
450円
- ウーロン茶
450円
- ノンアルコールビール
610円
- 瓶ビール(ザ・プレミアム・モルツ)
720円
- 生ビール(ザ・プレミアム・モルツ)
中 720円
小 500円
- 梅乃宿ゆず酒
750円 - 日本酒仕込み・奈良
ほど良い甘さと爽やかな酸味が実にうまく調和しています。
- 梅乃宿もも酒
750円 - 日本酒仕込み・奈良 ほど良い甘さと爽やかな酸味が実にうまく調和しています。
- 梅酒 ぶんご梅酒
680円 - 米焼酎仕込み・大分 柔らかい米焼酎に大分・大山産の「完熟梅」を漬け込み、梅エキスを十分に引き出しフルーティーに仕上がりました。
- 梅酒 百年梅酒
780円 - ブランデー仕込み・茨城 樹齢100年を超える古木の青梅を原料とし、5年貯蔵の高級梅酒!
- けいこうとなるも【麦・福岡】
780円
四合瓶 4,500円 - 「ゑびす酒造」は最低三年間熟成させてからしか出荷をしない信念を持つ頑固蔵。 お湯割りがおすすめの完全無添加の麦焼酎!
- 二階堂【麦・大分】
600円
五合瓶 3,900円
- 鳥飼【米・熊本】
880円
四合瓶 5,500円 - トロピカルフルーツのような華やかで優しい吟香が漂い、一瞬で日本酒と勘違いしてしまうほど柔らかな味と華やかな香りの米焼酎!
- 完囲【米・熊本】
780円 - 石室で手造りの為、通常の3倍の手間を掛けています。 ほんのり甘く、きめ細かい、味わい豊かな焼酎に仕上がっています。
- 最古蔵【米・熊本】
680円 - 2006年、熊本で金賞受賞。球磨地方で最も長い歴史を誇る蔵元の限定焼酎!
- 白岳しろ【米・熊本】
600円
四合瓶 3,900円
- 黒霧島【芋・宮崎】
580円
五合瓶 3,850円
- 赤霧島【芋・宮崎】
680円
五合瓶 4,980円 - 幻の紫芋「ムラサキマサリ」が原料で、後を引くような甘みと気品高い香りが特徴です。
- 宝満【芋・種子島】
680円 - 古代米「赤米」で仕込んでいる為、芋焼酎の独特の香りがなく、まろやかで飲みやすく仕上がっています。
- 黒瀬東洋海【芋・鹿児島】
680円 - 日本一うまいといわれる赤芋「ベニマサリ」がもたらす柔らかな旨みと、巨匠・黒瀬東洋海が四十年を超える歩みで培った熟練の技を注ぎ、手塩にかけた最高傑作の一本!
- 銀滴復刻版 無濾過【芋・宮崎】
680円 - 旨み成分を含むフーゼル油が他の焼酎に比べると圧倒的に多くふくまれている為、驚くほどに芋の香りと旨みが引き出されています。
- なかむら【芋・鹿児島】
780円 - 「麹米」は霧島連峰のふもとでカルゲン農法により収穫した良質の米を使用し、「芋」は海抜500mの牧之原台地で育まれた「黄金千貫」のみ使用。力強い風味はロックはもちろん、お湯割にしても崩れることがありません!年に三回販売の限定酒!
- 弥作【芋・鹿児島】
780円 - 幻とされてきた「白玉米」を復活させ、それを「杜氏の親分」と言われる超ベテランの杜氏『黒瀬安光』さんに託した限定芋焼酎。柔らかな芋焼酎が多い中、お芋の甘みと旨みを濃厚にイメージした、お湯割にもお勧めな一本!
- 黒瀬 金次郎【芋・鹿児島】
1,100円 - 「初代杜氏 黒瀬金次郎」の秘伝の古来神々しき黒麹本来の奥深いコクを引き出し、「ネオマイセル吟醸麹」を卓越した技術で甘味、旨味、かつキレが良い。味わったものでしか体感できない極上の逸品に仕上がりました。
- 桜明日香 シルバートップ【麦・福岡】
680円
五合瓶 4,500円 - ITQI(ヨーロッパ国際味覚審査機構)、モンドセレクション等で高い評価を受けている地元の「紅乙女酒造」が丹精込めて造った自信作!!柔らかく優しい香り、口に含むとスッキリとした飲み口の中にも、麦ならではのほのかな甘味が楽しめます。
- 兼八【麦・大分】
780円
四合瓶 4,500円 - 香ばしい麦の香りと深みのある味が楽しめる本格派麦焼酎。1919年創業以来、代々受け継がれてきた伝統の技で、麦本来の香りと味が既存の麦焼酎とは一線を画す、深みある味が楽しめる本格派麦焼酎です。
- 百年の孤独【麦・宮崎】
900円
四合瓶 9,000円 - 麦焼酎のベストセラー!大麦の香ばしさと癖のない味が特徴。天皇陛下も飲まれた焼酎です。
- 喜多屋
一合 780円
二合 1,540円 - 【+2・福岡 前原】
全国でも唯一酒造初期の「ハネ木搾り」を守っている蔵元です。
- 古伊万里 前(さき) ~大吟醸~
1,650円 - 【佐賀】
『前(さき)』の特徴は、その佐賀酒らしい甘味主体の味わいを源流としながらも、現代の日本酒ファンに好まれる美しい吟醸香と芳醇な甘さがあり、さらりとした飲み口と後味の良さを持たせた酒質に設計されています。
- 鍋島 ~純米吟醸~
1,350円 - 【+1・佐賀】
佐賀県にある小さな手造り蔵ですが、あまりの美味しさに口コミで大ブレイク!甘くすがすがしいメロン香を堪能でき、芳醇なミネラル感をたっぷりと感じ取ることが出来る逸品!
- 奥播磨 ~超辛純米吟醸~
1,100円 - 【+13・兵庫】
創業以来、自然の知恵を最大限に活かしきる手造りによる酒造りを大切に守り続けています。ふっくらとした旨味とすっきりとした口当り、繊細な料理ともよく合う超辛口のお酒です!
- すず音
300ml 1,980円 - 【宮城】
淡雪にも似た薄にごりの『すず音』は繊細で涼しげな泡が立ちのぼる発泡性の清酒。可愛らしさの中にも凛とした気品のある『鈴の音』をイメージさせる『和製シャンパン』!
- 巨峰 サワー
680円
- カルピス サワー
680円
- 山崎プレミアムハイボール
1,350円